検査機器・設備のご紹介
血球計算機
白血球、赤血球、血小板の数を測定し、感染症や炎症、貧血などがないか調べることが出来ます。
血液生化学測定器
血液や尿などのさまざまな成分を分析し、からだに異常がないか、どの部分の疾患なのか、栄養状態はどうか、などを推測する検査です。 ベットスキャンは、わずかな血液でも検査ができるので小さな動物や少ししか採血できない場合にも測定できます。またこの機器で甲状腺ホルモンも測定できます。
犬C-反応性淡泊濃度測定装置
CRPを測定し、炎症の有無や強さを診断できます。
尿蛋白測定器
尿蛋白を測定し、腎不全の治療経過や腫瘍の診断などを行う検査です。
超音波診断装置
体の表面から人の耳には聞こえない超音波を当て、体内の組織にぶつかってはね返ってきたエコー(こだま)を画像に映し出す検査装置で、エコーとも呼びます。痛みはほとんどありません。 おなかに超音波をあて、主に肝臓、腎臓、脾臓、膀胱、消化管をみることができます。また胸に超音波をあて、心臓内部の形態や血液の流れを映し出すことで、弁の異常や壁に穴があいているかどうかなどの異常を発見することができます。
眼科検査機器
スリットランプ
角膜や結膜、水晶体、虹彩、硝子体の前部などの状態を観察するためのものです。
眼圧計
眼圧を測定することで、緑内障やぶどう膜炎などの診断に役立ちます。
眼底鏡
網膜や視神経乳頭など、眼球の最も深部を観察するためのものです。
デジタルレントゲン
現像することなく画像を確認することができます。
集中治療室
入院室の温度、湿度、酸素濃度を調整・維持し、動物の状態に適した環境を作ることができます。
術前術後の管理、心肺機能に異常があり多くの酸素を必要としている動物、熱中症や低体温の動物などの重症患者の入院室です。
高周波電気メス
手術時に柔らかい組織の止血と切開を同時に行ったり、細い血管の止血に用いることにより、より出血の少ない手術を可能にします。
麻酔器・人工呼吸器・麻酔モニター
より安全な麻酔管理を心がけています。
超音波スケーラー
超音波の振動で歯石を除去する機械です。
マイクロエンジン
骨や歯を削ったり、歯石除去後の表面の研磨に使用する機械です。
吸引器
液体を吸引する機械です。
ネブライザー
薬剤を噴霧する機械です。気管・気管支や肺など、呼吸器の病気のとき噴霧した薬剤を吸入することで、治療します。
キセノン光治療機
キセノンを発光させて生じる近赤外線を患部に照射することで、痛みや腫れを和らげる効果があります。体の深部に到達するので、椎間板ヘルニアなどの患部が深部にあるものにも効果的です。
クリヨペン
-89℃の亜酸化窒素ガスを照射し、小さな皮膚の腫瘤を壊死・脱落させます。 麻酔が必要なく、3分ほどで終わります。